今日は鏡開きです
鏡餅を開くことは、「新しい年の始まり」を意味しているのだそうです。
今年の鏡開きは、1月11日。
いろいろあって(省略)、関西では1月15日に行われることが多く
関西と関東、地域によって異なるんだそうです。
日本で生まれ育っても、知らない昔からの風習の多いことに驚きます
初めてのお正月を迎えるにあたり、お正月飾りはいつからするのか?!
いつに何があり、何をどうするのか?!ということを調べたりしていると
その風習の由来や古事記、日本書紀に至るまでの神々様のことなどが沢山羅列されていて
つい時間と仕事を忘れてネットに溺れてしまいます
今日のお昼は鏡餅を開いて、お雑煮を作りました~
お正月にお供えする鏡餅には、年神様が宿られており、神様の霊力が宿るのだそうです。
今年1年の平安と健康をお祈りし、また常日頃お見守り頂いている感謝の気持ちを込めて
ありがたく食べることでその力を頂戴できるのだそうです。
・・・がっついて食べてしまったわ・・・
鏡開きでは刃物を使うことは禁忌なのだそう
食べやすい大きさに割って(開いて)いただくと良いのだそうです。
うんちくたれこけですわね
季節や行事に応じたものを食べたり、行うことでなんだか元気がでるような
不思議とそんな気持ちになってきます
季節とともに生きることが本来人間の生命にかなっていることですから、
不思議なことでもないのでしょうね
看護師のホソカワでした